豚の角煮を炊飯器でつくるクックパッド簡単レシピを試してみた

@kasumiiです。

豚のブロック肉が安かったので、以前から気になっていた「炊飯器で角煮」レシピを試してみました!

実際にやってみると、いろいろ注意点や美味しく作るポイントが見えてきたのでメモメモ。

今回、参考にしたのは以下のレシピ。

【クックパッド】簡単!炊飯器で豚の角煮 by maaya_25

ざっくり言うと、以下の工程だけで豚の角煮がつくれちゃいます。

1. 切った豚肉をフライパンで焼いて焼き目をつける
2. 切った材料と調味用と豚肉を炊飯器に入れる
3. 炊飯のスイッチON
4. 角煮のできあがり

以下は用意した材料の一部。豚ブロック肉が少なかったので、大根多め、ついでにしらたきもアレンジで加えることに。(はじめてなのにテキトーすぎる…)

ちなみに上記のレシピですが、5合以上の炊飯器でないと分量が多すぎて炊飯中に吹きこぼれることがあるので注意です。家の炊飯器が3合炊きなどの場合は半分の量にしたほうが良さそう。

さてさて、では進めてまいりましょう!

切ったブロック肉をフライパンで焼き目がつくように炒めます。かなり油が出るので、キッチンペーパーなどで拭きとっておきましょー。

次に、炊飯器の中に他の材料や調味料などすべてを入れる!

このとき、具が多すぎてもダメ。ちゃんと汁に浸かるようにってことですが、このくらいの浸かり具合で大丈夫でした。

材料を入れたら、炊飯器のスイッチをオン!!

本当にこれで美味しい角煮ができるんでしょうか……ドキドキ。

炊飯のスイッチを入れてから1時間くらいすると、すごく美味しそうな香りの湯気がもわもわーっと。ああ、もうすぐ美味しい角煮が食べられる!と思いきや、そのあと10分待っても20分待っても炊飯器が終了しません……なにこのホラー!怖すぎる…!( ̄ロ ̄lll)

うちの炊飯器は三菱のやつなんですが、いつもの炊飯モードも50分くらいで終わるし、明らかに時間が長すぎる。と思ってググってみたら、炊飯器によっては止まらないものがあるらしい!

というわけで、炊飯モード開始から約2時間後に自分でスイッチ切って保温にしました。そのまま放っておくと焦げちゃうし危険なのでこれは注意です。

中身がどうなっているかまったくわからないので、おそるおそる炊飯器を開けてみると……

お!なんとなくいい感じに煮えてる気がする!!

下のほうの煮汁とざっくり混ぜあわせて、お皿に盛ったらこんな感じ。なかなかいい色が出てますね!

食べてみると、豚肉がけっこうやわらかくできていて感激!大根もめちゃくちゃ味が染みてます。

豚の角煮が短時間でここまでできるのは本当にすごい。炊飯器さまさまや!(∩´∀`)∩

これだけお手軽にできてこの味ならほぼ満足なんですが、さらに上を目指すために、改善点をあげてみることにします。

今回、用意した豚ブロック肉が少なめだったこともあり、少し小さめに切ってしまったので、次回はもっと大きめに切りたいです。そのほうがたぶん中がやわらかく仕上がるはず。

クックパッドのレシピにも載っていたけど、炊飯器に材料を全部入れたあと、アク取りのためにコーヒーフィルターを上から何枚か並べて入れるという技があるので、試してみたい。

最初から調味料も一緒に入れて煮込んでしまうと、豚肉の赤身の部分が固くなっちゃうらしい。以下のレシピによると、最初に豚肉・水・長ネギ・生姜だけで一度炊飯するとお肉がトロトロになるそうな。

【クックパッド】炊飯器で簡単!トロトロ~角煮♪ by ちびのんちゃん

よし!次回はこのレシピでやってみよー!

本当に簡単だったので、おうちで豚の角煮をお手軽につくりたい人はぜひやってみてくださいねーヽ(*´ω`*)ノ