油を使わず揚げ物を作れる「ノンフライヤー」とウォーターオーブン「ヘルシオ」の違いを調べてみた

唐揚げ大好きな@kasumiiです。こんにちは!

海外で大人気の油を使わずに揚げ物を作れる「ノンフライヤー」という調理器が日本でも発売されるということで、GOPANのときみたいに売り切れ続出になるのではないかと話題沸騰中らしい!

【公式サイト】熱と空気で揚げる揚げ物調理器 ノンフライヤー | フィリップス

食べたい物を健康的に!油を使わないフライヤーフィリップスブラックエアーフライヤー

うおー何これ!便利だし健康に良さそうだし、おもしろそう!!と、テレビやいろんなサイトでも紹介されていて、思わずポチりそうになったんですが、

まてよ?ヘルシオでも油を使わずに唐揚げとか作れるんじゃなかったっけ?

というわけで、ノンフライヤーとヘルシオでは何が違うのか、調べてみました。

以下のブログ記事で詳しく書かれていたのでかなり参考にさせていただきました。ありがとうございます。

【参考】フィリップスのノンフライヤーってそんなに凄いか?

2013年4月22日に日本発売のフィリップス「ノンフライヤー」と、シャープ「ヘルシオ」の一番小さい機種の違いについてまとめてみました。(ちなみにノンフライヤーの海外並行輸入品だと変圧器が必要になるそうなので注意。)

  ノンフライヤー(型番:HD9220)
ヘルシオ(型番:AX-CX3)
価格
(2013年3月時点)
29,800円〜 27,000円〜
調理方法 超高温の空気で調理 過熱した水蒸気で調理
電源電圧 AC100V 50/60Hz AC100V 50/60Hz
消費電力 1425W 1,430〜1460W
本体質量 7kg 17kg
本体寸法 幅28.7 × 奥行38.4 × 高さ31.5cm 幅49.0 × 奥行45.0 × 高さ34.5cm

値段的にはヘルシオのほうが少し安く買えるみたいですね。少し前までヘルシオは高級なイメージがありましたが、最近はサイズもコンパクトだし、かなり値段もお手軽になってきているようです。

調理方法については、ノンフライヤーが熱した空気で調理するのに対して、ヘルシオは水蒸気ってことですが、正直どちらがいいのかはわかりません。。。

どちらも消費電力は同じくらいですが、電気代は結構かかりそうな感じ。

ヘルシオは一般の電子レンジをひとまわり大きくしたようなサイズ。持ち運ぶことはないので重くても大丈夫ですが、ノンフライヤーは必要なときに出してきて使うことが考えられます。本体はかなり大きめで、炊飯器くらいのようです。

ノンフライヤーとヘルシオでは、調理時間はどのくらい違うのか。公式サイトの表記をもとに比較してみました。(分量がほぼ同じになるように計算しておおよその時間を算出しています。)

  ノンフライヤー(型番:HD9220) ヘルシオ(型番:AX-CX3)
鶏の唐揚げ 13分(+予熱3分) 24分
とんかつ 12分(+予熱3分) 15分
コロッケ 9分(+予熱3分) 15分
フライドポテト 16分(+予熱3分) 24分
天ぷら たぶん作れない。 作れない。サクッと温めなおすことは可能。

ノンフライヤーは予熱に3〜4分かかるらしいので、その時間も記載してあります。

予熱時間を含めても、ノンフライヤーのほうがヘルシオより3〜8分ほど調理時間が短そうですね。さすが、揚げ物に特化されているノンフライヤー!

どちらも残念ながら天ぷらは作れないようです……まあさすがに無理か。

一番気になるのは、大きな本体のわりに一度に作れる分量が少なそうだということ。とんかつならおそらく2枚程度しか入りません。唐揚げいっぱい食べたいときは複数回にわけて作る必要がありそうですが、2人暮らしくらいならまかなえるのかも?

あとは、置き場所に困りそう。買う前にどこに置いておくかサイズをチェックして考えておく必要がありますね。

揚げ物に特化しているので、パン粉をつけてそのままノンフライヤーに入れればOKというのはありがたいです。ヘルシオはパン粉を一度焼いて焦がしてからつける必要があるので、ひと手間余分にかかります。

電子レンジの買い替えで購入する人が多そうなので、設置場所にはさほど困らずに済みそうです。一度に調理できる量もそこそこ多そうだし、揚げる以外にも焼いたり蒸かしたりもできて便利。

揚げ物をするときは焦がしパン粉を作らないといけないので多少手間がかかるし、調理時間も長めなのがデメリットですかねー。

どちらが美味しく作れるか、は実際に作って食べてみないとわからないのでなんともです。

唐揚げとフライドポテトととんかつが食べられればいいんじゃー!という新しもの好きな方は、ノンフライヤー。

今使っている電子レンジももう古いし、そろそろ買い替えを……と考えている人は無難にヘルシオ、がいいんじゃないでしょうか。(もちろんヘルシオじゃなくてパナソニックのビストロでも良さそうですが。)

結局、我が家は置き場所も確保できそうだということで、好奇心に負けてノンフライヤーをぽちっちゃいました!(楽天ポイント10倍だったし…w)

【楽天】ノンフライヤーを探す
【Amazon】ノンフライヤーを探す

本体が届いたら実際に唐揚げとかフライドポテトを作ってレビューしてみようと思います!

【追記】ノンフライヤーが届いたのでレビュー記事を書きました!
ノンフライヤーで油を使わない唐揚げをできるだけ簡単につくってみた | memobits

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。