@kasumiiです。こんにちは。
1週間、塾の体験授業をうけてみた息子。そろそろ入塾するかどうか決断をしなければなりません。
Zoomで体験授業をうけたときの様子は前回の記事でどうぞ。
【高校受験日記 #4】塾のZoomオンライン授業を体験してみた入塾するかどうするか悩む
こんな話を家族でしました。
- 難関校向けと言われている上位のコースに入って、がんばっていく気持ちがあるのかどうか。
- 塾を強要したくはないので、そもそも塾自体に入るのかどうか、というところから自分で決めてほしい。
あまり長い時間考えている余裕はなかったんですが、丸一日ほどして息子に聞いてみたところ、こんな返事が。
上のコースでやってみようと思う。
普段はあまり激しく感情を表に出すタイプではなく飄々としている息子ですが、ときどき静かな闘志を感じることがあります。自分でそう決めたのだから、きっと内心ではやる気に満ちあふれているのでしょう。(たぶん。そうだといいな。)
息子の返事を聞いて入塾を決めましたが、そのときにこんな話もしました。
- 今後、自分のやりたいことが見つかったら、方向性を転換してもいいよ。
- たとえば、志望校によって塾のコースを変えたり、塾自体をやめてもいいと思う。
まだ息子は「自分が将来やりたいこと」が明確になっていないので、もしそれがハッキリしたなら、そのときに柔軟に考えればいいということを伝えました。
志望校が心の支えになる
入塾を決めたので、その旨を塾へ連絡。
そのときに塾長から再度お話があり、やはり志望校を決めることがかなり重要だということでした。
難関校を受験するにあたり、自分が理解できない難しい問題を解いていくうえで、ふと「なんで自分だけこんなことやってるんだろう」と思うときが来るかもしれない。そういうときの心の支えが志望校になると。
新型コロナの影響で学校説明会なども延期され、なかなか実際に行ってみることもできないけど、なるべく高校の情報を集めて志望校について早めに考えを固めていければなと思います。
授業の進度がとても速い
塾の体験授業をうけてみて気づいたことがひとつ。
国語の授業をうけたとき、5段活用・カ行変格活用・サ行変格活用・自動詞・他動詞・可能動詞……などなど、息子がまだ予習していない部分が出てきてあんまり意味がわからなかったらしいんですが、妙に授業の進度が速いんですよね。
説明会では学校の授業よりも1ヶ月程度先取りするという話だったんですが、よくよく聞いてみると「上のコースは2年生の10月で2年の範囲が全部終わります」とのこと。
つまり、学校の授業の半年先取りしてるってことか!どうりでなんか進度が速いと思ったよ!
というわけで、英語と数学は予習してあるからいいものの、国語の授業についていくのは大変っぽいです。
埼玉の中堅進学塾
息子が入塾したのは、埼玉を中心に展開している中堅の進学塾です。
早稲田アカデミーとか駿台とか、都内にある大手進学塾ではありません。(本来ならそっちのほうが実績もあって良いのかもしれませんが、なにしろ近場にないので。。。)
家から通いやすいこと、埼玉県内で高校合格実績がたくさんあること、などをみて今の塾に決めました。
先生方の印象も良く、息子も授業がわかりやすいと言っているので、こちらの塾でぜひとも勉強をがんばってもらいたいです!
次回は塾にかかる費用のお話です。
【高校受験日記 #6】塾にかかる費用をざっくり計算してみた