@kasumiiです。こんにちは!
普段はあまり気にしていないのですが、ブログにiPhoneのスクリーンショットをアップする場合、画面上部のステータスバーを消したいということがたまにあります。
電池残量が少なくて赤い表示になってるときとか妙に目立ってしまうのでw
そういうときにサクッとステータスバーを削除してくれるアプリないかなーと探してみたら、ありました。
Status Barred
Macの無料アプリ「Status Barred」を早速インストール!
Status Barred 
カテゴリ: 開発ツール
価格: 無料
ところで、ステータスバーってどこ?
電波のマークや時刻や電池残量などが表示されている部分です。

画像をドラッグ&ドロップするだけ!
使い方は「Status Barred」を立ちあげて、ステータスバーを消したい画像をドラッグ&ドロップするだけなので簡単。
複数の画像を一気にドラッグ&ドロップしてもOKです!

同名のファイルがある場合、上書き保存するのか、リネームして別ファイルとして保存するのかなどの設定もできます。

自分で画像処理ソフト立ちあげてステータスバー部分を切り取るとなると面倒ですが、これなら簡単に使えていいですねー。

