SBI証券の個人型確定拠出年金でスイッチングする方法とその流れ

@kasumiiです。こんにちは。

わたしはSBI証券で個人型確定拠出年金をやっているんですが、商品の預け替え(スイッチング)をしてみたので、その方法をメモメモ。

スイッチングは、SBIベネフィットシステムズの401kサイトにログインして行います。

今回は、いつのまにか増えすぎていた「EXE-i 新興国株式ファンド」の一部を解約して「EXE-i グローバルREITファンド」を購入してみますよ!

SBI証券の個人型確定拠出年金サイトによると、

保有商品の一部あるいは全部を解約(売却)し、その解約金額で新規に他の商品を購入することにより、各商品の運用割合を変更することです。「預け替え」とも呼ばれています。

勘違いしやすいかもしれませんが、スイッチングと「毎月の掛け金の配分変更」はまったく別なのでご注意を。

商品によっては手数料がかかる場合があります。

スイッチングのお申込自体には手数料はかかりません。 ただし、商品によっては費用(信託財産留保額・解約控除)がかかる場合があります。

つまり、今回わたしが解約しようとしている「EXE-i 新興国株式ファンド」の商品説明を見てみると、信託財産留保額がないので、無料でスイッチングできるってことですね。

メニューの「運用指図」→「スイッチング」から操作します。

「新規」ボタンを押し、まずは解約する商品を選択。

その商品を「全額解約」するか、もしくは「口数を入力して一部解約」するかを決めます。今回は50,000口解約としてみました。

次に、解約した分で新しく購入する商品をリストから選びます。

すると、新しく購入する商品の説明書類をちゃんと読んだか聞かれるので、しっかり商品内容とリスクを把握したら「はい」を押しましょう。

最後にスイッチング内容の確認画面が出るので、「はい」を押せばスイッチング申し込み完了です。

はじめてだとドキドキしちゃいますが、登録したスイッチングは運用指図が実行される日までは取り消しが可能なので、万が一、間違って登録してしまっても大丈夫です。

数日前に申し込んだスイッチングを確認してみると、ステータスが「注文中」になっていました。

受付番号のリンクをクリックすると詳細を見ることができます。

スイッチングを申し込んだ日が受付日となっていて、実際に解約の運用指図されるのがその数日後、約定するのがその翌日、受渡日がさらに5日後……と、ものすごく時間がかかることがわかります。(年末年始をはさんでいるので、数日プラスされているとは思いますが。)

そこから新たに購入の運用指図が開始されるので、実際にスイッチングが完了するまでに10日〜2週間ほどかかってしまいます。

わたしは申し込んだら数日くらいで完了するのかと思っていて、これだけタイムラグがあることを知らなかったのでちょっと注意が必要ですね。

スイッチングを登録してから約2週間後、サイトにログインして確認してみると、しっかり新しい商品の購入が完了していました。

ちなみに、商品を解約して新しい商品を購入するまでの間は、一時的に「現金」という表記になりますが、そのまま待っていれば大丈夫なので、「えっ?この現金ってなに!?」と慌てずに。

以上、SBI証券の個人型確定拠出年金でスイッチングする方法とその流れでした!