@kasumiiです。こんにちは。
数年に一度、シャベルとスコップの違いが気になって調べているのに、毎回どっちがどっちかわからなくなるのでまとめておきます。
シャベルとスコップの違い
調べてみると、違いは結構シンプル。
【参考】シャベル – Wikipedia
ショベル(シャベル) | スコップ |
---|---|
英語:shovel | オランダ語:schop |
足をかける部分がある | 足をかける部分がない |
ショベル・スコップ製造メーカーのサイトを確認してみる
創業350年というショベル・スコップなどの土工農具メーカー「浅香工業」さんのサイトを見てみます。ちなみに大阪の会社。
【参考】ショベル・スコップ| 金象印 ショベル・スコップの製造メーカー 浅香工業
ものすごく明確にショベルとスコップのページが分かれています。ショベルとシャベルという表記のゆれもまったくなし。さすが!
シャベルとスコップの関東・関西での認識の違い
JIS規格では明確な違いのあるショベルとスコップですが、実際にホームセンターなどで売られているときの表記はショベルだったりスコップだったりあやふやです。しかも東日本と西日本で大きさの認識の違いがあるらしい……?
【参考】地域によって異なる?スコップとシャベルの違いが話題に
西日本
小型のものがスコップ
大型のものがシャベル
東日本
大型のものがスコップ
小型のものがシャベル
地域関係なく「ショベルカーから連想して大きいのがショベル」という認識がある人もいるし、一概には言えなさそうですが。
ちなみに先日、埼玉のホームセンターでどのような名称で売られているか見たところ、大きいやつがスコップという表記で売られていました。しかも、足をかけるところがあるのもないのも両方スコップになってるし!
大きさは関係ない
JIS規格によると、足をかける部分のありなしでシャベルとスコップを区別している。つまり大きさは関係ないってことですね。
日本のJIS規格では足をかける部分があるものをショベル(シャベルではなくショベルと定義されている)、無い物をスコップと記されている
シャベル – Wikipedia
以前、めざましテレビでも「大きいのにスコップ登場!?」という特集で両者の違いについてやっていたようです。(参考:雑学が増えた朝|パス太の父のブログ)
じゃあ園芸用でよく使う小さいアレは何と呼ぶのか?
これです、これ。園芸用の小型スコップ?小型シャベル?
これは園芸用こて、または移植ごてと呼ぶらしいですよ!(ちなみに英語ではShovelではなく「Trowel」だそうです。)
もはや地域によって呼び方の違いが広まってしまっているので今さらどうしようもないですが、自分なりに「ショベル」「スコップ」「移植ごて」を明確に使い分けていれば、わかる人にはわかってもらえるかもしれませんw
しばらく意識して使い分けてみようっと!